ルカルカルカルカルカルカルーカスゴールールーカスゴールールーカスゴーーール

ルカルカルカルカルカルカルーカスゴールールーカスゴールールーカスゴーーール_c0025217_12121659.jpg

新体制が発表されて何を今更、だがここは備忘録なのでまさに忘れたくない思い出をば。
アマラオのプレーは1シーズンしか見たことない新参としては、東京のフォワードは常にルーカスだったわけです。
個人的なことをいえば、小平で初めてサインしてもらったのもルーカス。
怪我した選手みて初めて泣いたのもルーカス。
初めて番号つきユニを買ったのも「9」番、ルーカス。

04年、なかなか点が取れず、ホームガンバ戦の2ゴールできっかけを掴んだとき、オレは信じてた、ってヤツがかなりの数いたがww、オレはマジで信じてました。
思えばあのゴールもペナ前にいたユウタを壁に使ったワンツーからのボレー。
誰も彼もが口にしてたが、1トップは難しかったよなあ。
それでも徐々に競り勝ち、収め、1トップとしても働けるように努力する姿には胸を打たれた。
その呪縛には怪我で選手がバタバタと離脱する中、ガーロの元、トップ下を任せられ、一瞬だが解放される。
そしてその期間でゴールを量産し、セカンドトップとしての適正を存分に発揮した。
06年シーズンのルーカスは出れば点取り、固めうちもできるまさに「助っ人」ならではの活躍。
彼がいなかったら落ちてたかもしれない。

一方で東京のトップに求められる、チェイスの先端、プレスのトリガーとしても有能だったことがもしかしたら、彼をトップに縛り付けたのかもしれない。
いや、縛られてたのはチームであり、監督だったのかもしれないが、フォーメーションに。
ときにボランチの位置まで戻る運動量はそれこそ「助っ人」らしからぬ献身ぶりでみなに愛されたわけだが、トップでのチェイスの精度が高かったのも忘れられない。
千葉以降、最終ラインでのビルドアップをするチームが多かったが、ルーコンのチェイスはしばしばミスを誘い、しばしばボールを奪うシーンも見られた。

仮にガンバのサポにルーコンの魅力を尋ねられたら……笑顔と答える。
ルーコンが笑顔のときはチームがうまくいってる証だし、いや、辛いときでもあの笑顔が支えになる。
わずか1年で日本の生活に溶け込み(その裏には自身の真摯な姿勢があったからこそ。飯野さんとの信頼関係が証明してる)、新たにチームの仲間入りした外国人選手が早く日本に慣れるようにと、ピッチ外での「いいひと」ぶりも異常。
あそこまで優良な助っ人、なかなかいないと思う。
だからこそ彼から笑顔を奪った、横国での怪我はショックだったな。
帰りの東横線、状況が分からなくって泣きながら帰ったっけ。

ルーコン5人抜き
ルカルカルカルカルカルカルーカスゴールールーカスゴールールーカスゴーーール_c0025217_12192230.jpg

印象深いゴールはもちろん04年名古屋戦の5人抜き。
あの日、誕生日だったからそれはそれはいい思い出。
5人抜きは反攻の口火を切るゴールだったけど、決勝点となった巻いて蹴るゴールも好きだった。
巻いて蹴るといえば06年、アウェー小瀬でのトドメの一発、左45度からの美しい軌道。
あの類のゴール結構あったよなあ。
同じく06年、ホーム松本wwでの鹿島戦でのミドルも強烈なインパクト。
PKを除けば最後のゴールになったガンバ戦でのハーフボレーは、西野やらガンバのフロントやらに最後の太鼓判となったのだろうか。

思い出は思い出のままに……といかなそうなのが困る。
もうすぐ青と黒の縦縞に袖を通したルーコンを見なければいけない。
そして東京の前に、いやーな相手として立ちはだかるんだろう。
でもルーコンに関してはなんか、ありがとうっつって送り出せる自分がいる。
彼の東京での4年間、ダメな日はとことんダメだったが、「献身」って言葉すごくしっくりくる。
同い年だってこともあるが、更なるステップアップを求める気持ちは十分理解できるし、東京のためにものすごく働いてくれたから。
ただ人が良いからなあ……加地みたいにミドリ電化のCMとか出ちゃってたらすっごい凹む……。

オブリガード、ルーコン。

※写真はFC東京専用(仮)うpろだより拝借。
by blue-red-cherry | 2008-01-21 12:20 | FC東京
<< ベッカーズ アース >>